ライズオブエンパイアズ: 氷と炎 - レベル17〜22
レベル20ぐらいからは、施設アップグレードにかかる資源と時間が急に多くなります。
略奪や資源収集のみでは、資源をためるのにかなり時間がかかるため、サブアカウントを準備して農場化することをお勧めします。
サブアカウントの作り方については、攻略ヒントのその他にありますので、参考にしてください。

以下は、節目になるレベルです。
内政軍事その他
レベル18 練習場、軍団3 
レベル19 ドラゴン施設、レベル7兵士アンロック職業変更可能
レベル20城の土地拡張、VIP商店
レベル22レベル8兵士アンロック職業変更可能


レベル18

農場目的のアカウントであれば、軍団が増えて資源収集しやすいようになるレベル18まで育てれば十分と思います。
ただ、ROCを含め、何らかの形で戦闘地域に出る可能性があるならば、ドラゴンに対応する必要があることから、Lv19までは上げるべきです。

レベル19

レベル19になれば、レベル7兵士も使えるようになりますので、ヒーローの能力、研究、装備などが充実していれば、格上の相手でもある程度は渡り合えます。

軍団の研究は、ヒーローを職業軍団(3人)、軍団1(3人)、軍団2(2人)、軍団3(2人)が配置できるようになればとりあえずいいです。それが終われば、兵士訓練系の研究を進めたほうがいいです。

ヒーローの強化も重要です。ヒーローの強化は、スキル1とスキル6を優先したほうがいいです。この二つを強化することにより編成できる兵士の数が飛躍的に伸びます。両方のスキルをレベル10まで上げた場合、1列に約10万の兵士を配置でき、3列で約30万の軍団が編制できます。攻撃スキルの2と5は、とりあえずレベル1でもいいので解放しておけばいいです(スキル1と6が十分上がった後、レベル上げしていけばいいです)。スキル6を解放するには同じヒーローの勲章が必要なのと、ヒーローレベル35にする必要があります。ヒーロー募集で同じヒーローが被った場合は、1枚の残しておくのと、野外敵などで日々ヒーロー経験値を稼いだほうがいいです。装備用の素材も入手できるため、1日10回の破壊者はこなしたほうがいいです。

多くの場合、Lv19を1つの節目と考え、このレベルで足場を固めようとすることでしょう(様々な要因で正しい選択と思います)。しかし、一度Lv20以上を体験すれば分かるのですが、Lv20〜L22へのアップグレードは、施設や兵士の開放、生産資源の増加など、多くの局面において非常に大きな意味をもち、できるだけ早くアップグレードした方が好ましいのも事実です。他方、そのアップグレードが非常に困難になってくるのも事実であるため、安易には進められないものの、より強くなることを望む場合は、Lv19で足踏みせず、Lv22まで一気に上昇した後、Lv22で足踏みした方が得策と思っています。

レベル20

レベル20ぐらいから、必要な資源量が数十M単位で必要になります。また、それを貯めるための倉庫を拡張しないといけないため、倉庫レベル上げが続くことになります。気長にレベルアップしましょう。食料、木材、石材、鉄は、略奪か資源収集で集められますが、ゴールドは集めにくいため、貿易基地をレベル17以上にして1日3回取引するのと、1日10回までできる巨人討伐をこなしましょう。

レベル20で解放されるVIP商店ですが、VIP商店の建物を建設することはできますが、商店で買い物ができるようにするには、VIPコインを使って商店を解禁する必要があります。解禁には10,000コイン必要で無償で貯めるにはかなり無理があるため、VIP商店を使いたい方は課金が必要です。(今のところ無償でVIPコインの入手が確認できているのは、VIP商店を建てたときに50コインが無償で配られることだけです)

城の敷地拡張ですが、拡張のための資源が数十M必要ですので、拡張しないほうがいいです。拡張しなくても空き地が十分ありますので、建物の配置は可能です。

レベル22

レベル22でレベル8兵士がアンロックされますが、これまでの使っていたレベル7兵士からアップグレードができません。レベル7兵士をアップグレードするには、歩兵訓練、弓兵訓練、騎兵訓練の研究の中にある昇進IIIを研究する必要があり、研究を終わらせるにはかなり時間と資源が必要になります(研究の条件として3軍・4軍の研究を全て完了する必要があり途方もなく遠いです)。そのため、レベル22になったからといってすぐにレベル8兵士を使えるようになるわけではありません。可能であればレベル22になる前にある程度訓練研究を進めておくほうがいいです。または、兵士訓練に余裕があるなら、レベル7兵士を訓練せず、レベル6兵士を訓練して待機させておけば、軍学校でレベル8にアップグレードできます。

歩兵、弓兵、騎兵訓練場をアップグレードするにもかなりの資材が必要になります。倉庫の容量から、弓兵→騎兵→歩兵の順番で訓練場をアップグレードしていくことをお勧めします。