VIPポイントを使って特権・アイテムの購入が可能
(VIPポイントは、イベントなどでもらえるほか、ダイヤを利用しても購入できる)
レベル20で建設可能
建設しても利用するためには解放が必要で、解放のためにはVIPメダル10,000個が必要(VIPメダルは課金購入のみ?)
解放後は、毎日のVIP経験値の獲得スロットが引けるほか、VIP商店の買い物が可能となり、買い物をすればするほど、VIP経験値が貯まる。
VIPポイントのスロットは、概ね1〜20万ポイントくらい
また、VIPレベルに応じた特権(LV1〜LV5)が付与され、時短アイテム自動使用、一括急速生産などの便利機能のほか、兵士の攻撃防御アップなどの強化系の特権も用意されている。なお、VIPになれば特権が付与されるわけではなく、それぞれの特権もVIPポイントを利用して購入しなければならない(1つにつき20〜50万ポイントくらい)。
参考までに、VIPレベル2に必要な経験値は25,250,000です(↓のアイテム経験値を参考にしてみてください)。
(VIPポイントは、イベントなどでもらえるほか、ダイヤを利用しても購入できる)
レベル20で建設可能
建設しても利用するためには解放が必要で、解放のためにはVIPメダル10,000個が必要(VIPメダルは課金購入のみ?)
解放後は、毎日のVIP経験値の獲得スロットが引けるほか、VIP商店の買い物が可能となり、買い物をすればするほど、VIP経験値が貯まる。
VIPポイントのスロットは、概ね1〜20万ポイントくらい
また、VIPレベルに応じた特権(LV1〜LV5)が付与され、時短アイテム自動使用、一括急速生産などの便利機能のほか、兵士の攻撃防御アップなどの強化系の特権も用意されている。なお、VIPになれば特権が付与されるわけではなく、それぞれの特権もVIPポイントを利用して購入しなければならない(1つにつき20〜50万ポイントくらい)。
参考までに、VIPレベル2に必要な経験値は25,250,000です(↓のアイテム経験値を参考にしてみてください)。
月曜日の採集時は、VIPポイントの消費によってポイントを稼ぐことができます。
月曜日のみ商品ラインナップが割安かつ特殊になっているため、採集ポイントが稼ぎにくいプレデターは、このポイント利用が有用です。
月曜日のみ商品ラインナップが割安かつ特殊になっているため、採集ポイントが稼ぎにくいプレデターは、このポイント利用が有用です。
このページへのコメント
vip商店は課金12000円しないとロック解除できないと思いますが、12000円を払ってまでvip商店をする価値はありそうですか?
当初は金額ほどの価値はないと思っていたのですが、VIP商店の特典は、掲載したような特殊効果の特権のほかに、毎日更新されるアイテム交換があり、この中にエピックの装備素材(12,000VIPポイント)が含まれています。
好みはあると思いますが、エピックまで製造する労力と時間を考えると、無料で入手できるVIPポイントで手に入ることは非常にありがたいと感じています。巨人等で入手するVIPポイントとスロットで手に入るポイントなどで、概ね毎日1つのエピック素材は交換できると思われます。
お返事ありがとうございます。
現在、獲得ポイントが328.000あるのですが。
交換アイテム12.0Kでしたら。
ポイントどれくらいとられますか?
Kだと。ちょっとわかりにくくて😅
装備興味ないひとには不向きですかね?
Kは1,000の意味なので、12Kは12,000になります。328,000ポイントあるのであれば、27個の紫装備材料が手に入りますが、1日の上限(8個くらい?)があるので注意が必要です。
なお、VIP商店は毎日スロットで一定のポイントが加算されます。
装備以外にも、スーパー募集券なども交換できますが、VIPレベルが1のままでは、あまり魅力的な特典が得られないのではないかと思います。